スタンパウパーデッキ紹介①

『アブザンミッドレンジ(笑)』

土地

4 花咲く砂地

2 磨かれたやせ地

4 進化する未開地

7 平地

6 沼

3 森

計26枚

 

クリーチャー

4 アイノクの盟族

4 トーパの自由刃

4 確固たるエイヴン

4 オーラ術士

2 ファリカの信奉者

4 ロウクスのやっかいもの

3 アブザンの先達

計25枚

 

その他

4 消耗する負傷

2 先祖の復讐

2 平和な心

1 大地の武装

計9枚

続きを読む

500円で始めるMTG

何の制限もなくデッキを組んでゲームをすると、昔からやっている人と新しく始めた人とで「持っているカードの量の差」が顕著に現れてしまい、「古参=強い」というつまらないゲームになってしまう。これを解消するため、トーナメントでは「ここからここまでの範囲の中のカードだけでデッキを組む」「使用してはいけないカード(禁止カード)を指定する」といったルールを決めてデッキを作る。この「どのカードが使えてどのカードが使えないか」に関する取り決めや「どのようにデッキを作り対戦するか」に関する取り決めを総称して「フォーマット」という。 ――MTGwikiより

 

今回はスタンダードというフォーマットにpauperというフォーマットを足した、スタンパウパーについてご紹介します。

 

  • スタンダードとは?

最近のカードしか使えないフォーマット。具体的には、

タルキール覇王譚

運命再編

タルキール龍紀伝

マジックオリジン

戦乱のゼンディカー

ゲートウォッチの誓い(2016年1月22日発売予定) 

の6つ。(11月25日現在)

スタンダードで使用できるカードにはローテーションがあるので、今後古い順から使えなくなっていきます。

 

  • pauperとは?

コモンカードのみ使用できるフォーマットのこと。

コモンカードは基本的に安いのですが、普通のpauperだと昔のカードも使えます。そのため一部の強力なコモンはそこそこの値段がします。

 

  • スタンパウパーとは?

名前の通り、スタンダードのコモンカードのみ使用可能とするフォーマットです。

もちろん公式大会ではこんなフォーマットは使われません。(一応スタンダードの大会には出場できます。)

 

  • 本当に500円?

単色で組むと、スタンダードで使用できるコモンカードかつ赤いカードのようになり、更に狭いカードプールになってしまいます。

2色のデッキを使うことにしましょう。

 

基本土地はほとんど価値なし。mtgやってる親切な人に貰えばタダですが、

20枚×5円=100円

でしょうか。

 

今のスタンダードには2色コモン土地が存在するので使わない手はありません。

アグレッシブなデッキを組むのであれば、スタンパウパーのフェッチこと「進化する未開地」を採用しましょう。(わずかにデッキ圧縮できます。)

4枚×10円=40円

ここまでが土地です。速くも遅くもない普通のデッキであれば土地の適正枚数は24枚と言われています。

 

その他

36枚×10円=360円

クリーチャー枚数は18枚、クリーチャーでない呪文は18枚が適正枚数と言われています。しかしスタンパウパーでは全体除去のような強力な呪文がほとんど無いため、多少弱いクリーチャーでも殴り続けることが大切だと考えます。

したがってクリーチャーは、22枚~26枚程度かと思っています。

 

合計:100円+40円+360円=500円

さあ、君もスタンパウパーを始めよう!

グリクシス双子

f:id:WheatAlchemist:20151019210608p:plain f:id:WheatAlchemist:20151019210629p:plainf:id:WheatAlchemist:20151019210631p:plain

ここで飽きた

 

 

『グリクシス双子』

6《島》

6《山》

4《沼》

1《進化する未開地》

1《繁殖苗床》

---------------------------------------------------

ー土地(18)ー

 

1《霧の侵入者》

1《囚われの宿主》

2《コジレックの歩哨》

1《コジレックの伝令》

2《棘撃ちドローン》

1《威圧ドローン》

1《空中生成エルドラージ》

1《霞の徘徊者》

1《培養ドローン》

1《エムラクールの名残》

1《連射する暴君》

1《荒廃の双子》

---------------------------------------------------

ークリーチャー(14)-

 

1《掴みかかる水流》

1《手酷い失敗》

1《呪文萎れ》

2《完全無視》

1《虚空の接触》

1《破滅の道》

1《面晶体の記録庫》

---------------------------------------------------

ー呪文(8)ー

 

 _人人人人人_

> リミテ <

 ̄ Y Y Y Y Y ̄

 

ポケダン③

だいたい学校に通って、放課後にイベントをこなす毎日。ストーリー書いてくとキリが無いので面白かった画像だけ載せておきます。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017104931j:plain

オフかなんかの待ち合わせに使えそう。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105104j:plainf:id:WheatAlchemist:20151017105108j:plain

安定の #ミルホッグさん

※ちなみにこれは課外授業でのチーム名です。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105306j:plain

SPL発見。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105324j:plain

SPLに居ます。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105339j:plain

デンリュウからTwitterを貰う。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105414j:plain

おいし~(^。^)

おいしではないのがポイント

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105608j:plain

オレンの実1つ食い逃げしようとしたらこの仕打ち。カクレオンだけで世界救えそう。

 

f:id:WheatAlchemist:20151017105730j:plain

道に迷う僕

 

以上です。

調査こなしてるうちに村を旅立つことになった。倒したボスの数的にストーリーの半分くらい来たのだろうか。

最近はポケモン本編の方で遊んでるのでポケダンはのんびりやっていこうと思う。

買ったが

f:id:WheatAlchemist:20151016222639j:plain

折り畳み式の燻製器を買いました。

普段は100均の土鍋と100均の金網と100均のアルミホイルで錬金してたのでかなり使い勝手良く感じそう。

今回はスモークチップではなくスモークウッドを使います。

 

※ベランダで錬金しようとしたらなかなか火が付かなかったので結局キッチンで作業しました。

f:id:WheatAlchemist:20151016222959j:plain

非常に使いやすい。しかも2段。大きな食材でもいけそう。

説明書によると直接火であぶる方法でも大丈夫とのこと。

 

†完成†

f:id:WheatAlchemist:20151016223124j:plain

上段と下段で仕上がりに差は無さそうです。

ベーコン巻きチーズ、美味しくいただきました。

羊毛フェルト

ポケサーで手芸(というか羊毛フェルト)やる人を増やしたいので書きます。

 

羊毛フェルト #とは

専用の羊毛を専用の針で刺し(接着剤を使う必要も、縫う必要も無い)人形などを作ることができる手芸の一種。

 

使うのはこちら。

f:id:WheatAlchemist:20151001184834j:plain

色付け用の綿、針、下地用の「ニードルわたわた」

の3つです。全部ユザワヤで売ってます。針は細と極細がありますが、極細がお勧めです。細だとあまり刺さらないので形を作るのが難しいし、刺し跡も目立ってしまいます。折れないようにだけ気を付けてください。

スポンジっぽい台は、持っていると便利程度で必須ではありません。また、羊毛フェルトの本とかも買う必要ありません。適当にやってるうちに慣れます。

骨組みにテクノロートを使う方法もあるのですが、僕はあまり好きではありません。羊毛が思ったように絡まってくれないです。モールで代用する方法は、毛が散って針金がむき出しになりがちなのでお勧めしません。

 

【注意】

「ニードルわたわた」とよく似た見た目の「オーガニックわたわた」というものがあります。こちらは針で刺しても固まらないので間違えないようにしましょう。

 

①下地

↑イメージ図。写真撮り忘れたので代わりに記号の●(まる)載せておきます。

 下地用の綿でおおまかな形を作ります。腕や足が細い場合は色綿だけで作れるので今は考えなくていいです。できるだけ柔らかさにムラが無いようにするのがポイントです。

 

②色付け

f:id:WheatAlchemist:20151001184926j:plain

一番広い部分から色を付けていくとやりやすいです。深く刺し過ぎて貫通すると反対側にも色が付いてしまうので、色の異なる部分がある場合には注意です。

 

③細部仕上げ

f:id:WheatAlchemist:20151001185223j:plain

↑途中。

細い腕や装飾、顔を仕上げていきます。特に顔には注意しましょう。人形の出来は顔で大きく変わります。目や口を付ける際はあらかじめ顔を同じ色綿で何度か刺し固めておくと変形が少なくて作業しやすいです。

 

④†完成†

 f:id:WheatAlchemist:20151001185233j:plain

はい、バケッチャです。10月ということで、ハロウィンっぽさあるポケモンを作ってみました。丸っこいポケモンは作りやすさがウリです。

 

最後に

作りやすさの目安です。

【簡単】

f:id:WheatAlchemist:20151001195448j:plain

モンスターボールビリリダママルマイン

羊毛フェルトは丸が一番作りやすいのでこの程度なら誰でも作れるでしょう。

 

【普通】

f:id:WheatAlchemist:20151001195458j:plain

バケッチャペロッパフヌメラ あと、のくねる

基本丸で、そこにちょっと足されてる奴ら。終始作ってて楽しいレベル。難しくはないですが、装飾の分だけ時間かかるのでのんびり丁寧にやりましょう。ペロッパフはフワフワ感が上手く表現できたのでお気に入りです。

 

【面倒】

f:id:WheatAlchemist:20151001195508j:plain

ドレディア、ブイズ等

装飾が多かったり、細長い足があるとなかなか厳しいです。両方とも初期の作品であるためちょっとイマイチな出来です…ちなみに普通のフェルト生地も頑張れば使えます(ドレディアの葉とか)。

 

【凄く面倒】

f:id:WheatAlchemist:20151001195531j:plain

メガジュペッタミルホッグ

二足で立つ奴はバランスが難しいです(結局ジュペッタは立てませんでしたが)。基本的に人型に近づくと難しいと思ってください。実はメガジュペッタのチャックは黄色羊毛で線付けた後、上から油性ペンで模様描いてます。これ真面目に作ると面倒ですね。

 

【無理そう】

伝説系、ナットレイニャルマーエテボース…(パッと思いついたものだけ)

伝説系は装飾が多いため難しそうです。カイオーガなんかのヒラヒラした部分、ホウオウの羽とか絶対やりたくない。トゲや蔦が多い草ポケモン、尻尾等がヤバいポケモンも厳しそうです。デオキシスとかが一番辛そうかなと思います。 

 

それでは、良い羊毛ライフを!

 

ポケダン②

操作にだいぶ慣れてきた。

村の近くにある森のダンジョンクリアしたら学校に通うことに。

 

f:id:WheatAlchemist:20150922221355j:plain

#ミルホッグさん は教頭先生。

校長先生がヒヤッキーっていう凄く微妙なポケモンなのも面白いが #ミルホッグさんインパクトには勝てない。

普段は対戦で使われないようなポケモンでも活躍できる点でポケダンは非常に面白い。

 

~クラスメイト紹介~

ともし…ダンジョンで龍の息吹が強い。調査兵団に入って壁の外の世界を探検するのが夢。

f:id:WheatAlchemist:20150922221654j:plain

ヌメラのび太

ヤンチャムジャイアン

チョボマキスネ夫

シキジカ…しずかちゃん

ニャスパー…炭鉱ダンジョンクリア後まで一言も発してなかった。課外授業の組み分けでも1人だったしめっちゃかわいそう。7人いて3+3+1って分けるカモネギ先生凄い。

f:id:WheatAlchemist:20150922221746j:plain

初めからニャスパーには実習させないつもりだったのだろうか(のび太とははぐれました。)

 

ダンジョンやってて思ったが、オレンのみが必須。

f:id:WheatAlchemist:20150922221928j:plain

しかしリンゴの売却価格が異様に高いんだが…後半になるにつれ重要になるのだろうか。

今作では全種類のポケモンが登場するらしいのでいずれ登場するSPLポケモンのキャラが気になるところである。